ギター攻略に役立つ情報が満載!

GTS-Presents
サイトマップ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
ホーム MIXI 掲示板 ブログ FAQ お問い合わせ

ナイロンギターシングルホール系の弦の張り方

シングルホール系でも何通りかの張り方があります。自分の気に入った張り方にしましょう。

■作業の流れを予め簡単に説明しておきます。

■張り方の種類

注意! 必要であれば全てのギターの共通事項の別ウィンドウを開いて下さい。


ナイロンギターに共通の事柄

ヘッド側のの巻き方はこの1種類で充分です。

1弦と5弦の巻き方1

【1】

巻きパイプの穴にを通します。
張りの手応えを感じる程を突っ込まないで、
ある程度余裕を持たせる事。

1弦と6弦の巻き方2

【2】

を2〜3回グルグル巻く。の滑り抜け防止です。

1弦と6弦の巻き方3

【3】

を巻き取る。何回転巻き取るかは人それぞれですが、最低3〜1回転は巻き取る。
少なくとも2でのの巻き目を全部巻き取れない場合は
の張り過ぎなので1に戻る。
E@は外側にを巻き取る事。
調終了後1センチ程度残して余を切り取る。
切り取りたくない場合は、軽い結び輪を作り、先が暴れないようにする。

5弦〜2弦の巻き方

【4】

D〜Aは内側にを巻き取る事。


ナイロンに対する準備もここに書きます。
必須の事柄ではないので、この作業をしたくない方は読まずに進んで下さい。

ナイロン弦の処置1

【1】

穴にを通してからの先端を火で軽くあぶり押し固めて滑り止め玉を作ります。
但しスーパーチップの場合は、スーパーチップにを通してから行なう。

ナイロン弦の処置2

【2】

@のみ更に結び玉を作ります。輪に1回を潜らせます。
出来る方はABも行なってください。
しかしが太くて難しいと思います。

ナイロン弦の処置3

【3】

引き絞めて結び玉を作ります。火であぶった滑り止め玉と結び玉は離れてはいけません。


また、余が長くてボディに接触すると振動でビビリ音が出ます。
結び玉を作る場合余を切り取る事が出来ない為ブリッジでの結び作業終了時に、 余を5ミリ程度以下に収めなければなりません。

もくじへ▲このページのトップへ

オーソドックス方式

昔から伝統的に使われている結び方です。

■長所

■短所

オーソドックス方式1

【1】

の銅線の巻きが荒くない方を穴に通します。
もし荒い方を通したい場合は荒い部分が骨棒に乗らないようにして下さい。

オーソドックス方式2

【2】

下からを潜らせます。

オーソドックス方式3

【3】

更に下からを潜らせます。2回以上くぐらせる方もいるかと思いますが 次のもう1回を足して2回が適度だと思います。

オーソドックス方式4

【4】

ブリッジの「角」の向こう側との間に先端を通し、収めます。
ブリッジ表面に収めてしまうと滑り抜けやすくなります。

オーソドックス方式5

【5】

引き絞めて結び目が崩れないか確認します。 仮絞めなので強く引き締めなくていいです。 後はの巻き取りによる張りで引き締めます。 余が5ミリ程度以上ある場合は、調終了後に切り取ります。


もくじへ▲このページのトップへ

シンプル方式

シングルホール方式で最近使われている結び方です。

■長所

■短所

オーソドックス方式3

【3】

更に下からを潜らせます。2回以上くぐらせる方もいるかと思いますが 次のもう1回を足して2回が適度だと思います。


▲オーソドックス方式のこの項目を飛ばすとシンプル方式になります。

もくじへ▲このページのトップへ

スーパーチップ方式

スーパーチップという部品を使ってストッパーにする結び方です。

■長所

■短所

スーパーチップ方式1

【1】

の銅線の巻きが荒くない方をブリッジの穴に通します。
もし荒い方を通したい場合は荒い部分が骨棒に乗らないようにして下さい。
更に、スーパーチップの真中の穴にを通す。
を収める溝がある側からです。

スーパーチップ方式2

【2】

おり返して左の穴にを通す。

スーパーチップ方式3

【3】

もう一度おり返して右の穴にを通す。 この時溝にが収まるようにする事。
そして1回目におり返した時の輪に先端を収めます。

スーパーチップ方式4

【4】

引き絞めて結び目が崩れないか確認します。 仮絞めなので強く引き絞めなくていいです。 後はの巻き取りによる張りで引き絞めますが、 この時スーパーチップの三角形の頂点がボディを向くようにします。
が5ミリ程度以上ある場合は、調終了後に切り取ります。


もくじへ▲このページのトップへ

音楽シート
エクササイズ楽譜
スケール楽譜
コード楽譜
曲の楽譜
ツール
書庫
おすすめ
音楽記号辞典
音楽用語辞典
Copyright©2004-2019 Guitar Technical Solutions All rights reserved.